« 2010年 あけましておめでとうございます | トップページ | 2010年『日本民家園で日本のお正月を感じる』イベント開催 »

2010年1月 4日 (月)

多摩川沿いでバーベキュー体験!『Gekko(ゲッコ)』

デビルンのレポートです。

F001

オイラたちジモト民は結構多摩川の川辺でバーベキューしたことあるヤツも多いけど、なかなか最近厳しくなってきてるよな。マナーが良くないってのもあるけど、近隣に住んでる人間にとってはあまり好ましくないのはわかるような気がする。
だけど、川沿いでやるバーベキューってのはたまらない魅力があるんだよね。安い肉でも安い酒でもかなりうまく感じるし、みんなでワイワイするのって楽しいしさ。
ただ、人数が集まらないと大掛かりな準備やら大変だから、やっても年に一回とかだよね。
でも普段からバーベキューしたいんだよ!てなヤツにすごくお薦めな店があるんだ。

多摩川沿いでもバーベキュー禁止となった東京側、二子玉川から徒歩数分の多摩川を見渡せる場所にある一軒家の2階『セルフグリルパラダイス Gekko(ゲッコ)』だ。

F002なんてっても古い民家で虫もわんさか入ってくるような立地だけど、このお店のウリはセルフでバーベキューできるところ。人数が多ければ1階ガーデンエリアでワイワイ。人数が少なければテラス席で2人でのんびりってな具合。DJブースもあるし、レゲエなんかかかってて雰囲気もいい。
さすがにキレイでおしゃれってな雰囲気ではないけどね。
一階はイタリアンのお店でその脇からはしごで2階に登る。酔ってる時は要注意!
店のスタッフの人はみんな明るくて、いい感じ。入って奥のカウンターでセルフで食材を選ぶ
北海道から九州・沖縄まで全国の漁港や農家から厳選した旬食材を直接仕入れてるとかで毎回食材も違う。魚、貝、肉、野菜とにかく新鮮でいいものが並んでる
この日のおすすめはカツオとしめさばの刺身361円、和牛レバ刺し381円。ズワイガニ476円、ロールキャベツウィンナー付き286円、あなごの一夜干572円など。
オイラたちはまず、かますの開き、ホタテ、サーモン、しいたけ、ししとうなどを選んだ。野菜は一個100円以下で魚類も値段は忘れたけどそこまで高くない。
F003 飲み物も自分でセルフで入れる。生ビール大は429円。缶のものも海外ビールもある。ワインは赤白カップで286円。ボトルもあるし、ワンカップの日本酒もある。とにかく何でも結構破格値。
カウンターで選んだものは全部キャッシュオンデリバリーで会計を済ませる。セルフにすることで人件費や経費を抑えてるんだそうだ。
割バシやコップ、紙皿も必要な分だけ、持って行くシステム。わさびなどのチューブ系調味料も必要な時に持っていく。そして返却する。
オイラたちは食材を選んでビールも入れたので、カウンターの席でコンロに火をつけた。
テラスはオープンエアでせまいベランダに長いカウンターになっていて、川を見ながら食べられるようになっているけど、かなぶんやら羽蟻やら一杯いて、苦手ならちょっときついかもしれない。
でもまるでバリにでもいるようだ。でも川風がとても気持ちよく、音楽や酒も気持ちよくなんともいえない。
コンロにはうまい食材がジュージュー音を立てて焼けている。
どの食材も本当にうまかった。魚は新鮮だし、後で食べた味付きカルビ477円もタレが効いていてうまい。言わずもがな酒が進む
グループでもカップルでも楽しめる知られざるいい店だと思う。
今度はみんなで行ってワイワイ楽しみたい。早い時間に行った方が色々と食材は揃っていると思う。なるべく予約してった方がいいよ。
※値段は税抜き価格で、仕入れ状態により変更されます。

セルフグリルパラダイス Gekko(ゲッコ)
東京都世田谷区玉川1-1-4 2F
電話:03-3700-1664
営業時間:平日17:00~23:00(ラストオーダー22:00)、土日祝12:00~23:00(ラストオーダー22:00)
定休日:なし

|

« 2010年 あけましておめでとうございます | トップページ | 2010年『日本民家園で日本のお正月を感じる』イベント開催 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 多摩川沿いでバーベキュー体験!『Gekko(ゲッコ)』:

« 2010年 あけましておめでとうございます | トップページ | 2010年『日本民家園で日本のお正月を感じる』イベント開催 »