« 『TRAVEL CAFE(トラベルカフェ)』にてのんびりお茶を | トップページ | 『なかはら マタニティ&ファミリーコンサート』開催中止のお知らせ »

2009年11月11日 (水)

アウェイ新潟に日帰り弾丸ツアー パート1『お土産編』

エンジェーヌのレポートです。

C001

先日の山形に続き、デビルンと川崎フロンターレのアウェイツアーに参加してきました。
今回は新幹線と夜行のオフィシャルツアーに参加させていただいての参加だったのであまり自由な時間はありませんでしたが、中々楽しませていただきましたよ。

新潟駅は山形よりもお土産のお店が豊富で、駅ビル『CoCoLo』さんが
本館、東、西、南館、万代とあり、それぞれに色々なお店が入っていました。
私は駅改札からすぐにある本館さんでお買い物させていただきました。
その中で、いくつか新潟の自慢のお土産を買ってきましたので紹介しますね。

C002_2

まず新潟と言ったらこれ!というほど有名な「笹団子」を購入した『童心菓匠 丸屋本店』「童心笹だんご」。こしあんとつぶあんの詰め合わせ5個入り916円でした。
明治11年創業の同店は越後で取れる素材にこだわったお菓子を販売されています。
越後米倉・中々山で採れる蓬でくるみ、特選餅米「こがねもち」と笹川流れ産の塩と山牛蒡の葉をいれたお団子、自家製餡が入ったとても香りのよいお団子です。
箱を開けると本当にいい香りがして、その香りが山や田畑をイメージして
なんとも懐かしい感じがしました。
お味はこし餡は夏向きにさっぱりと、つぶ餡はしっかりとした味がしておいしいです。5分ほど蒸しても、焼いてもいいそうですよ。

2番目は長岡市に本社のある『ガトウ専科 リヴィエールヴィヴァン』
「白銀(しろがね)サンタ」6個650円というお菓子です。
『ガトウ専科 リヴィエールヴィヴァン』は昭和34年創業のギフト菓子の専門店の洋菓子屋さんなのですが、よくあるクッキーなどのお土産に飽きた方にはお薦めのお店です。
その中でもこの「白銀サンタ」は雪国である新潟っぽさも感じられ、更に専門店ならではの味が楽しめます。
このお菓子のいいところはそのビジュアル!とにかく箱からしてかわいらしいんです。雪だるまをかたどったお菓子なので、箱からして銀色に雪だるまを透かして切られていて女子の心をくすぐります。
一口サイズの雪だるま型にホワイトチョコでくっつけられた軽いクッキーの中にフランボワーズのジャムが入っていて、とても甘いのですが軽いお菓子なのでお子様も楽しめそう。

それから辛党の方におすすめなのが『瑞花』おかきやあられ、煎餅類C003
お米にこだわったおいしいおかきは季節商品なども含め、さまざまな硬さ、お味が選べておすすめです。
やわらかい「うす揚」は、軽くてやわらかいのでチーズや塩味、えび味、柚子こしょう味など軽めでお年寄りにもよさそうです。
私は「越後かきもち ミックス」630円を購入しました。越後かきもちもエビ入り、大袖振り大豆入り、マカダミアナッツ入り、などの単品がありましたが、このミックスは他ののり煎餅なども色々と取り混ぜて楽しめるのでお得です。結構量も入っていて、色んな味が楽しめるし、食べ応えあり
お店では新商品の「星あられ」を試食に一袋サービスで頂きました。
これもおいしかったですよ。

そしてエンジェーヌがとても食べたかったのが創業安政5年の老舗中の老舗『大阪屋』さんの5月から9月季節限定の「ハローレクチェ」1個300円。
新潟産の知る人ぞ知る洋梨「ル・レクチェ」を使った生ゼリーでとにかくそのみずみずしさ、洋梨のフルーティさが絶品だと聞いていまして、保冷バック持参で買いに行きましたが、残念ながらたった1個しか残っていませんでした・・。しかも保冷されてしまっているので、冷して持ち歩かざるを得ず、しかも保冷材入れても30分しか持たないとのこと。
仕方ないので球場でいただく事にしました。
本来は3日は持つらしいんですけどね。冷凍すれば1ヶ月だそうです。
さて、冷えひえになっているところを球場で封を開けてみました。
封を開ける途中からもうそのゼリーの水けが飛び出します。香りも最高によく、お値段が高いのも、人気のあるのがうなづけました。ああ、いくつか買いたかったなあ。

てな具合で他にも『加島屋』さんの「さけ茶漬」なんかとても気になったんですが、残念ながらタイムアウトでした。
新潟はとにかく水やらお米やらがいいところなので、日本酒はもちろんお菓子のみならず、海のものも山のものもおいしそう。お土産も駅周辺で色々と揃えられて便利でした。今度はゆっくり観光したいなあ。

デビルンは飲みの方が興味ありそうで、限定酒を求めて近くの酒屋までてくてく出かけてましたよ。いい日本酒が手にはいってホクホクしてました。
新潟、エンジェーヌは再訪を強く心に誓いました!


CoCoLo 本館
新潟県新潟市中央区花園1丁目1番1号
電話:025-243-7306
営業時間:
レストラン 9:00~20:30
ハートアップ5ミニ 11:30~20:30
ショッピング 9:00~20:30
定休日:なし

|

« 『TRAVEL CAFE(トラベルカフェ)』にてのんびりお茶を | トップページ | 『なかはら マタニティ&ファミリーコンサート』開催中止のお知らせ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アウェイ新潟に日帰り弾丸ツアー パート1『お土産編』:

« 『TRAVEL CAFE(トラベルカフェ)』にてのんびりお茶を | トップページ | 『なかはら マタニティ&ファミリーコンサート』開催中止のお知らせ »