« 2009年度『川崎産業観光ツアー(第7弾)』募集 | トップページ | 第32回『かわさき市民祭り』開催! »

2009年10月26日 (月)

住宅街の隠れ家パン屋さん『リラ・マイ・リラ』

かんがーままのレポートです。

E001

ジモト、武蔵中原駅、武蔵新城駅に、お昼車で移動販売されているパン屋さんがあるという話は聞いたことがあったのですが、ままは実際その店舗に行ってみたことがありませんでした。
現在は移動販売と武蔵新城駅の販売、青葉区の寺家ふるさと村でも土曜日に、そしてパン教室もなさっているそうで、ぜひとも店舗に伺ってみたいと思っていました。
天然酵母のパンを売っていらっしゃるのも気になりますが、なんと言っても
この店名。ままは「赤毛のアン」好きなのでピンと来ましたが、皆さん
わかりましたか?
この『リラ・マイ・リラ』とは「赤毛のアン」のストーリーはその後も続いていてアンはギルバートとの間に子どもを数人もうけるのですが、その末娘の名前が『リラ・マイ・リラ』なのです。
正式にはリラなんですが、そういう名前をお店につけられる所がとても気になっていました。

E002 店舗はちょっとわかりにくいのですが、中原街道にある業務用スーパー『肉のハナマサ』さんと音楽教室さんの横道を入り、とにかくまっすぐ行きます。途中から車も通れないような細い道になるのですが、そのまま進み、斜め右側に市営住宅が出てきたら左手に自販機があります。自販機の側に曲がると緑のテントの小さなお店があります。
本当に小さなお店で、一畳位の場所に棚が左右に置かれ、そこにはとても美味しそうにきれいに整列されたパンがありました。
店舗の横にはイスとテーブルが置かれていて、お天気がよければそこで簡単に食べることができるようです。
丁度お昼前で、移動販売に行かれる準備をされていて、パンもたくさんの種類がありました。
ままは食パンを買いたかったので生クリーム食パン1斤350円をまず購入。食パンは紅麹食パンもあり、こちらはうすピンク色をしていてこちらにも引かれたのですが、まずオーソドックスなパンを選びました。
それから、丸くて小さい焼きカレーパン120円、ジャムパン120円、ベーグル2種類各180円、アンクロワッサン200円を購入。
帰って、早速まずカレーパンとジャムパンから試食しました。ふわふわもちもちの生地の中においしいカレーとジャム。小さいのでさっと食べられてしまいます。
ベーグルは軽くトーストして半分に割ってバターを塗ったり、サラダを入れたりして食べました。こちらはしっかりとした重い生地で食べ応えありです。
アンクロワッサンはさくさくっとしていてこれも美味。
それから楽しみにしていたトーストは、焼いても、不思議な甘みがあり、柔らかくてままは好みです。
今度は移動販売の店舗に行ってみたいと思いました。
販売の日が少ないのと小さい店舗なので、ぜひ行かれる場合は前もって注文されるのをおすすめします。

天然酵母パンとスィーツのお店 リラ・マイ・リラ
川崎市中原区上小田中6-36-15
電話:044-733-7730
営業時間:9:00~18:00(※土曜は午後から)
営業日:主に火・水・土曜日。販売日は毎月変更があるので詳しくはHPのスケジュールをご覧ください。
HP:http://www.team-ogiwara.co.jp/

|

« 2009年度『川崎産業観光ツアー(第7弾)』募集 | トップページ | 第32回『かわさき市民祭り』開催! »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 住宅街の隠れ家パン屋さん『リラ・マイ・リラ』:

« 2009年度『川崎産業観光ツアー(第7弾)』募集 | トップページ | 第32回『かわさき市民祭り』開催! »