アウェイ山形に日帰り弾丸ツアー パート1『茂天門(しげもん)』
デビルンのレポートです。
先日行われた川崎フロンターレのアウェイの試合モンテディオ山形戦に
エンジェーヌやオイラは乗り込んだんだ。
東京駅からつばさで2時間半ほど。デーゲームだから十分日帰りできるしね。エンジェーヌは土産に何を買うか、弁当何食うかとギャーギャー言ってたけど、オイラはやっぱ酒どころの山形。試合の結果如何でも心置きなく日本酒が飲みたい。
そしてウマイもんでも食って来たいと色々リサーチしたんだけど、山形駅周辺の店は日曜が基本的に休みで中々空いている店を探すのも至難の業。
だけど、見つけたんだな。隠れ家的な日本酒を飲めるウマイ店をね。
日帰りギリギリの二時間しか飲めないので、店主に無理を言って17時からお店を開けてもらったよ。すんません。
店は山形駅から徒歩5分ほど。十字屋っていうデパートを超えて、右折し、羽州街道をまっすぐ行くと一つ目の信号を左折し、しばらく歩くと古着屋さんがあるからそこを超えてすぐの路地を入った所が店になる。
たくさん日本酒の銘柄の紙が張られた引き戸をガラガラあけるとこじんまりとしたお店でカウンターと座敷に席が3つあった。
オイラ達は座敷に案内してもらってまず生ビールで乾杯。
突き出しはキャベツに塩昆布をトッピングされたものでこれまたなんだか
ウマイ。
食べ物メニューは店主のお薦め品で、値段も特に書かれていなかった。
この日のおすすめの中からかつお刺身、たこ指刺し、かれいのえんがわ刺し、みずの塩漬け、ホタルイカ沖付け、カマンベールチーズフライ、ごぼう揚げ、とうふのふるふるあげ、などを注文。
これがまたどれもウマイんだよ。日本酒がとたんに欲しくなる味でさ。
ビールを飲み終わったら早速日本酒へ。 日本酒は冷蔵庫に色々とそろえてあるので、そこから注文する。
ちょこっとグラスのSサイズとレギュラーともっきりという1合以上のサイズがあり、最初はグラスから始めたオイラたち、ついにレギュラーでぐいぐい行きだしたよ。
この日は吟醸を含め種類が少なくなっていてと店主が言ってたけど、それでも中々の品揃え。
十四代の本丸から飲み始めたけど、飛露喜やら楯の川やら、それこそグイグイと・・・。すっかりいい気分で飲み進んでタイムアウト。
料理も本当にうまかったし、特にオイラたちのお気に入りはみずの塩漬け。みずという青菜をぴりっとタカノツメを入れて漬けてあるんだけど、これがまたウマイんだよ。こいつを持って帰りたかったくらい。
4人で2万ちょい。これだけ食って、これだけいい酒飲んだら関東じゃこんな値段じゃ到底無理。
ぜひとも山形に行ったら、若い店主にお薦めなんか聞きながらウマイ酒を飲んできてくれよな。オイラはまた絶対行きたいね。
茂天門(しげもん)
山形市香澄町3-5-17
電話:023-632-0515
営業時間:18:00~24:00
定休日:月曜日
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント