『川崎・縄文・1万年-大地に刻まれた生活と温暖化展』開催中
ぷりんせすのレポートです。
皆さんはご存知でしたか?私達のジモト川崎には500箇所以上の遺跡があるそうですの。
約1万3000年前にこの土地に縄文人が住んでいたと思うととても歴史を感じる土地ですわよね。
現在市内のあちこちにある遺跡からも縄文時代の貴重な土器などが発見されています。
また、縄文時代は地球温暖化が始まった時代とも言われ、その遺跡やそこから発掘されたものからもその跡が確認できるとか。こんな時代から温暖化が始まっていたなんて驚きですわ。
今回、川崎市市民ミュージアムにてこの川崎の遺跡から発掘された貴重な資料を通して、歴史と環境の問題について理解してもらいたいとの企画で開催されている『川崎・縄文・1万年-大地に刻まれた生活と温暖化展』。ぜひ皆さんも一度ご覧いただき、ジモトの歴史について勉強してみてはいかがでしょうかしら。
また違った視点からジモトや環境を見直すことができそうですわ。
【『川崎・縄文・1万年-大地に刻まれた生活と温暖化展』開催概要】
日程:平成21年8月29日(土)~10月12日(月・祝)
開館時間:9:30~17:00(入館は16:30まで)
休館日:毎週月曜日(ただし10月12日は開館)
会場:川崎市市民ミュージアム
川崎市中原区等々力1-2
(交通)
武蔵小杉駅(JR南武線、東急東横線・目黒線)北口からバス 約10分
溝の口駅(JR南武線、東急田園都市線)ノクティ側バスターミナルからバス 約20分
JR川崎駅西口北バスターミナルからバス 約40分
観覧料:一般500円(400円)、学生・65歳以上300円(240円)、中学生以下無料。
*年齢のわかるものをご提示ください。( )内は20名以上の団体料金。
主な出品資料:
子母口貝塚資料(奈良文化財研究所所蔵)、亀の子山遺跡出土資料(専修大学所蔵)、南平遺跡(現平小学校)出土資料(日本大学所蔵)、鷺沼遺跡出土資料(川崎考古学研究所所蔵)、初山遺跡(現白幡台小学校)出土資料、長尾鯉坂遺跡(現長尾小学校)出土資料
記念講演会:
◎「貝が語る海岸線の変動と縄文時代の環境」
日時:9月13日(日)14:00~
場所:1階特別資料室
無料
講演者:松島義章氏(放送大学客員教授)
◎「縄文のムラとくらし」
日時:10月4日(日)14:00~
場所:1階特別資料室
無料
講演者:黒尾和久氏(国立ハンセン病資料館学芸課長)
◎学芸員による展示解説
9月6日(日)、12日(土)、22日(火・祝)
10月11日(日)、12日(月)
いずれも14:00に企画展示室前に集合。
観覧料が必要。
関連イベント:遺跡めぐり
日時:9月27日(日)
申込み:往復はがきに
住所・電話番号・氏名・年齢
を明記の上、
〒211-0052 川崎市中原区等々力1-2 市民ミュージアム「遺跡めぐり」係まで送付。
締切:9月12日(土)必着
問合せ:川崎市市民ミュージアム(電話:044-754-4500)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント