『新中原市民館』が平成21年4月オープン!開館記念事業開催
エンジェーヌのレポートです。
『新中原市民館』がいよいよオープンします。
一般の貸し出しは5/1(金)からになるのですが、開館に先立ち、開館を記念して色々なオープン記念事業が行われるそうです。
興味深い講演会やコンサート、展示、発表などバラエティに富んだイベントとなりそうです。入場無料ですが、整理券が必要なイベントがたくさんありますので、注意して整理券をもらいに行ってくださいね。
【『新中原市民館』開館記念事業開催概要】
会場:新中原市民館(2009年4月1日から移転)
川崎市中原区新丸子東3-1100-12 パークシティ武蔵小杉ミッドスカイタワー1・2階
(交通)
電車:JR南武線「武蔵小杉駅」下車 東口より徒歩3分
東急東横線・目黒線「武蔵小杉駅」下車 北口より徒歩3分、南口より徒歩4分
バス:「小杉駅」下車 徒歩4分
●ジャズコンサート 岩見淳三 Special Unit with YAYOI
川崎市在住の日本を代表するJAZZギタリスト岩見淳三さん(ペリー・コモ、マルタ、阿川泰子、綾戸智絵、ペギー葉山等と共演)のジャズコンサート。
金曜日の夜、ジャズの名曲を堪能しませんか?
日時:4月17日(金)19:00~20:30(開場18:30)
会場:新中原市民館 多目的ホール
定員:300人
無料
出演:岩見淳三 Special Unit with YAYOI
曲目:Fly Me To The Moon(フライ ミー トゥ ザムーン)
Stardust(スターダスト)
Tennessee Waltz(テネシー ワルツ) 他
申込:4月3日(金)19:00~から新中原市民館で整理券を配布(先着順。お一人2枚まで)
●メゾソプラノコンサート 中屋 早紀子
山田耕筰の作品からシューベルトそしてオペラまで、クラシックの世界を楽しみませんか?
日時:4月18日(土)14:00~16:00(開場13:30)
会場:新中原市民館 多目的ホール
定員:300人
無料
出演:中屋早紀子・横堀明美(ピアノ)・永井由比(フルート)
曲目:シューベルト(野ばら・セレナーデ他)、山田筰作(鐘が鳴ります 他)オペラ「フィガロの結婚」他
申込: 4月4日(土)14:00~から新中原市民館で整理券を配布(先着順。お一人2枚まで)
●第139回芥川賞受賞作家 楊逸氏講演会「受賞作を語る」
『時が滲む朝』で第139回芥川賞を受賞された楊逸(ヤン・イー)氏の講演会
日時:4月21日(火)19:00~20:00(開場18:30)
終了後にサイン会開催(当日著書購入者のみ)
会場:新中原市民館 多目的ホール
定員:300人
無料
申込:4月7日(火)19:00~から新中原市民館で整理券を配布(先着順。お一人2枚まで)
●人形作家・川崎市市民文化大使 与 勇輝氏講演会「私と人形」
川崎市中原区出身で人形作家として国内外で高い評価を受けている与勇輝氏の講演会
日時:4月22日(水)14:00~15:00(開場13:30)
終了後にサイン会開催(当日著書購入者のみ)
会場:新中原市民館 多目的ホール
定員:300人
無料
申込:4月8日(水)14:00から新中原市民館で整理券を配布(先着順。お一人2枚まで)
●親子人形劇鑑賞会「小さな山神スズナ姫」(人形劇団ひとみ座)
日時:4月29日(水・祝)10:00~11:00
会場:新中原市民館 多目的ホール
定員:300人
申込:4月18日(土)10:00~新中原市民館で整理券を配布(先着順。お一人3枚まで)
●「中原区文化協会」市民公開こけら落とし「春爛漫」
入場自由
★舞台:4月11日(土)時間:11:30分~(開場:10:30)
会場:多目的ホール
一、日舞
二人三番叟 花柳錦右・花柳右学
花の幻想
歌麿 花仙彩叶・夢 花柳楽弥生
水仙丹前 花月紀美弥・花月紀美葉
春景色
助六江戸桜 芳柳扇寿 春の野 坂東千乃寿 桜の花の散るごとく 内海陽雪
勝三郎連獅子 若柳吉仁志・藤間三弥子
二、時代着付ショー
徳川の女たちより「篤姫と皇女和宮」
東京衣裳きもの学院 指導・構成 高島厚子
三、郷土芸能「恵比寿の鯛つり」
大戸神社祭囃子保存会囃子連中
四、中原区のむかし話「狸の火の用心」から(萩坂 昇 作)
大正琴(琴藤会)・筝曲(生田流筝曲会)・民謡(富士通民謡部)フラダンス(マカレア中原会)・語り・歌唱・他(さえの会)
五、第24回かわさき市民芸術祭参加作品「家族の愛」(構成・演出 若柳吉仁志)
彩の会・さえの会・藤比呂会・富士通民謡部・宮内きもの学院・陽雪会・若仁会・日舞扇乃会
★茶道:4月11日(土)10:30分~15:30
会場:和室(2階)
抹茶席 大日本茶道学会
茶菓子代300円
★体験:4月11日(土)10:30~15:30
会場:第2会議室(2階)
投扇興 工房志奈乃
★展示:
4月10日(金)13:00~17:00
4月11日(土)10:00~17:00
4月12日(日)10:00~15:00
会場:市民ギャラリー(1階)
・華道
小原流 小川慶一 池坊 竹永昭耕 青蘭流 伊藤孝華
草月流 石倉菘清 古家賀苑 徳安久是
正流式古流 清水舟峰軒・桂式桂古流 今林亜秀
・手工芸
森 裕穂
・写真 石橋榮治
・書道 山本くみ子
・絵画 垣内宣子
●地域文化イベント「NAKAHARA ACT STREET2009」~ナカハラ・アクト・ストリート・2009~
中原市民館全館を「ストリート=表現する舞台」として、地域で活動する市民団体等が音楽・ダンス・朗読など子どもから大人まで楽しめるパフォーマンスを行います。
*ナビゲーター*ジェームス小野田(米米クラブ)
日時:4月19日(日)15:00~20:00
会場:新中原市民館 多目的ホールほか(全館)
申込:不要
入場自由
●中原区地域教育会議「子ども会議サミット」
日時:4月29日(水・祝)14:00~
会場:新中原市民館 多目的ホールほか
内容:
基調講演「子どもの権利条約の20年、そして、これから」
講師:早稲田大学教授 喜多 明人
子ども会議の子ども達とのパネルディスカッション 他
申込:不要
入場自由
問合せ:川崎市中原市民館(電話:044-433-7773)
| 固定リンク
コメント