平成21年度『緑のカーテン配布会』を開催
セバスチャンのレポートです。
昨年から川崎の友好都市である那覇市と連携した、地球温暖化対策への取り組みであるゴーヤーの種を配布し、ジモトの方々に育てていただいて、少しでも温暖化への対策にしようという試みで行われている『緑のカーテン事業』が今年も行われます。
ゴーヤーは沖縄だけでなく梅雨以降の夏場で日照が強く気温が高い雨の多い時期ならどこでも育つ植物でございます。育て方はキュウリなどと同じように育てるそうです。ハイ。
『緑のカーテン配布会』はゴーヤーの種を区役所で配布し、育て方の説明や栽培セットの配布を行いますが、今年は配布条件がございますので、
下記を参照して今年も小さなことから温暖化防止に協力してみませんか?
【中原区地球にいいことプロジェクト平成21年度
『緑のカーテン配布会』開催概要】
日時:平成21年4月27日(月)10:00~
場所:中原区役所別館(保健福祉センター)1階講堂
内容:ゴーヤーの育て方の説明、種及び栽培セットの配布
配布対象:区民、区内で活動する市民活動団体、区内事業所
配布にあたっての条件:
1.中原区緑のカーテン栽培登録を行うこと
2.緑のカーテン栽培記録を区に提供できること
3.区の広報取材に協力できること
※緑のカーテン栽培にあたってのお願い※
中原区役所では、ゴーヤーを育て緑のカーテンを栽培しているみなさんに
緑のカーテン栽培記録の提出をお願いしています。
規定の様式を使用して報告してください。
問合せ:中原区役所企画課(電話:044-744-3149)
| 固定リンク
コメント