やきそば食うならここ『やきそば 福ちゃん』へ!
デビルンのレポートです。
平間銀座ふれあいもーる商店街にある、やきそばをメインに経営する店『やきそば 福ちゃん』。
以前はおやじさんが切り盛りしていて、昔からジモト学生からサラリーマンに絶大な人気を誇っていた。
去年6月に惜しまれながら閉店してしまい、オイラは食えずじまいだったんだけど、経営者が変わって復活したとの情報を聞き、さっそく食いに行くことにした。
暖簾やのぼりがたくさん出ているのですぐにわかる店だけど、中々に味わいのある外観の店だ。
窓から見える店内は人の頭でほとよく埋まっている様子。そして油とやきそばのいいにおいが漂ってくるのがたまらない。
ガラガラと引き戸を開けると、縦に長い店内が広がっている。
カウンターの中には店主がやきそばを、奥さんと思しき人が注文をとったり、片付けたりと二人で忙しく動いていた。
カウンターの端に席を見つけて座ると奥さんが注文を取ってくれた。
メニューはやきそば並380円大530円、玉子入り並430円大580円、肉入り並590円大740円、肉玉子入り並590円大740円基本はそれだ。
各種大盛りは150円増しということか。ほかには味噌らーめん700円とつけめん750円、わかめスープ150円がある。
オイラは肉玉子入りやきそば並590円とわかめスープを注文。料金は前払いだ。
やきそばを焼くいい音が店に広がる。その間もテイクアウトを注文する客がきたり、食い終わった客が出入りしたりと中々入れ替わりが激しい。
しばらくするとオイラのやきそばが出来上がって運ばれてきた。それに合わせてスープも用意してくれる。
並とは思えぬ大盛りのやきそばに半熟の目玉焼きがどんと乗っていて皿から溢れそうになっていた。油も結構効いているけど、味はかなりあっさりめだ。肉もたっぷり入っているし、中々うまい。
スープも見た目、醤油ラーメンのスープのようだけど、あっさり目でやきそばに合う。量も結構ある。
味を濃くしてほしいとかの注文は先に言えば対応してもらえるようだ。
カウンターにはソースが置いてあるので調節は可能だ。紅しょうがもあった。
値段も手ごろでボリュームがあってうまいとありゃ流行るわな。そう思わずにはいられない店だ。飾り気の無いシンプルさとやきそばに力を注いでいる店の雰囲気にオイラはノックアウト。
やきそば食いたいと思ったら迷わず来てしまう店になりそうだ。
やきそば 福ちゃん
川崎市中原区田尻町58
電話:なし
営業時間:11:00~15:00、17:00~22:00(日・祝日は20:00まで)
定休日:月曜日
| 固定リンク
コメント