武蔵中原に本格フレンチ『BRASSERIE TRAVERSEE(ブラッスリー トラベルセ)』登場
かんがーままのレポートです。
武蔵中原駅から徒歩数分。中原街道沿いに昨年オープンした重厚な木の扉のお店。
皆さんも前を通られて気になられていた方が多いことでしょう。
『BRASSERIE TRAVERSEE(ブラッスリー トラベルセ)』さんはおいしい本格フレンチやすばらしいワインを片手にハモンセラーノ(生ハム)などが楽しめるお店です。
とてもこのジモトにあるとは思えない店構えに皆さん一度は入ってみたい!でも・・・と躊躇されていたんでは?
ままもその一人・・・・。夏はオープンになるという前面木の扉の重厚さがさらに敷居の高さを醸し出し、中々勇気が出なくて(笑)。
でも先日やっとお友達を誘って行ってみることができました。
木の扉を開けると、L字型のカウンターがあり、座席は7席ほど。中はオープンキッチンになっていて、壁際にはワインが所狭しと並んでいます。
注文すると切り分けてくれるという、ウワサの大きなハモンセラーノ(生ハム)も置かれていましたよ。奥のドアには階段があり、2階はテーブル席があるとか。
ランチは3コースあり、Menu Pasta1200円とMenu PlatA1500円とMenuPlatB2500円。
Menu PastaとMenu PlatAにはグリーンサラダとパン、コーヒー(エスプレッソ、アメリカン、カフェラテのいずれか)が付きます。
この日のメニューはMenu Pastaがいわい鶏としめじのアラビアータペンネリザートかパルメザンチーズのリゾット。
MenuAはステックアッシュ(牛肉100%ハンバーグステーキ)ポンムピュレ添えかぼたん海老とホタテのポワレパイのミルフィーユ仕立て・ムール貝のクリームソ-ス。
MenuPlatBは1皿目が青森産あいなめと海老のタルタル。メインは和牛ホホ肉の赤ワイン煮か仏産鴨のロースト・サラダ仕立てにパン、デザートとエスプレッソが付くようです。
ままたちはMenu PlatAでそれぞれがお肉とお魚メニューを選んでみました。 お水はワインの空き瓶に入れられ、テーブルに置かれて自由に注げるスタイルでした。
まずグリーンサラダとパンが乗せられてきます。このパンがとっても美味。やわらかさといい、味わい深さといいもっちり感といい、パーフェクト。ハイジに出てくるの白パンのような形でした。何もつけなくても十分味わい深かったです。
メインのお皿は芸術的。
フレンチのメインのお皿って感じなんだけど、あそこまで洗練されすぎず、しっかりとした量ででてきました。
ままは魚の方だったんだけど、ミルフィーユのパイ生地はサックサクでクリームソ-スととても合うし、海老もホタテのポワレもちょうどいい具合でしっかりと魚介のスープも出ていておいしかったです。
お友達のハンバーグの方も洋食屋さんのハンバーグなどとはまた一味違う様子で、付け合せの彩りもとてもきれいでした。
最後にカフェラテを頼みましたが、これも濃厚な泡の丁寧に入れられたおいしいカフェラテでした。
デザートは頼まなかったのですが本格的なデザート、クレーム・ブリュレやソルベなど何種類かあるようで、これもとてもおいしそうです。カフェタイムの営業がないのがとても残念。
夜はお手ごろ価格のフランス・イタリア・イスラエル産のワインが常2625円~4500円前後で多数あり、グラスワインも525円で楽しめます。
夜のお料理はフロマ-ジュ(チーズ)やキッシュロレーヌ、お魚やお肉のお料理もあり、その日のお薦めが黒板にも書かれています。
BGMも雰囲気もここはフランス?と思わせるような素敵なお店です。残念ながらお子様は入店できないようですので、大人のお店としてお楽しみくださいね。
BRASSERIE TRAVERSEE(ブラッスリー トラベルセ)
川崎市中原区上小田中6-24-2
電話:044-733-7650
営業時間:
ランチ12:00~14:00(ラストオーダー13:30)
ディナー17:30~1:00(ラストオーダー24:00)
定休日前日ディナー17:00~22:30(ラストオーダー21:30)
定休日:月曜日(祝日の場合翌営業日休)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント