« カフェのようなおしゃれな中華料理屋『宝珍楼(ほうちんろう)』 | トップページ | 『くいどん』でアツアツ石焼ビビンバを食べる »

2009年1月 9日 (金)

こども自然教室『生田緑地地層観察』開催

かんがーままのレポートです。

E002今年初めてご紹介するイベントは工作などをとおして、生田緑地の自然とふれあう教室です。毎月一回、色々なテーマで草や花、昆虫が好きなお子さんが参加して楽しんでいるそうです。
今月は生田緑地の地層の観察を行います。地層には見ただけでは想像できない歴史が現れているとか。身近な緑地だけに驚きや発見もあると思います。ぜひ参加してみてくださいね。
当日は毎週行われている「実験工房」も行われますので、こちらもどうぞ。

【こども自然教室『生田緑地地層観察』開催】
日時:1月24日(土)10:00~12:00※雨天決行
場所:生田緑地、川崎市青少年科学館
川崎市多摩区枡形7丁目1番2号
開館時間:9:30~17:00
休館日:毎週月曜日・祝日の翌日・年末年始および点検日
(アクセス)
小田急線向ヶ丘遊園駅より徒歩15分
JR南武線登戸駅より徒歩25分
科学館には駐車場はありません。生田緑地の駐車場をご利用ください。
※車椅子を使用されている方や歩行に障害のある方で、園内に自動車の乗り入れを希望される場合は、北部公園事務所へお申し出ください。ただし、土曜・日曜・祝祭日は、公園事務所が休みのため、 青少年科学館へお問い合わせの上、東口駐車場へおこしください。
(北部公園事務所044-933-2511)

対象:小・中学生20人
内容:生田緑地の土や砂を調べることで歴史がわかる。
申込み:1月8日(木)9:30~直接か電話で申し込み。先着順にて受付。
申込み先:青少年科学館(電話:044-922-4731)

※当日は「実験工房」も行われます。こちらも参加してみては?
内容:大人も子どもも楽しめる、誰でも自由に参加できる、科学体験コーナー。
毎週土曜日の13:00頃~15:00頃(第2土曜日は12:00~14:00)に開催。テーマは、当日発表になります。


問合せ:川崎市青少年科学館(電話:044-922-4731)

川崎市青少年科学館

|

« カフェのようなおしゃれな中華料理屋『宝珍楼(ほうちんろう)』 | トップページ | 『くいどん』でアツアツ石焼ビビンバを食べる »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: こども自然教室『生田緑地地層観察』開催:

« カフェのようなおしゃれな中華料理屋『宝珍楼(ほうちんろう)』 | トップページ | 『くいどん』でアツアツ石焼ビビンバを食べる »