『川崎産業観光モニターツアー(第6弾)』募集について
毎回、産業都市として発展してきた川崎市の国際的にも知名度の高い企業・工場や臨海部を始め、内陸部の先端的な工場、研究所群を効率的に見学することのできる人気のツアー『川崎産業観光モニターツアー(第6弾)』がいよいよ開催されますわ。
前回もとても人気でなかなか当たらない!との声もきかれるこのツアー。
今回は、段々寒くなって空気も澄んできたので更に綺麗な夜景が見られる「ドラマチック工場夜景バスツアー」になります。
川崎といえば工場地帯で、イメージがあまり良くないと思われている方、普段立ち入ることのできないその工場施設内からの夜景や、夜景のプロである夜景評論家丸々もとお氏が今回特別にご案内し、おすすめするスポットを巡るそう。工場地帯の印象が少し変わるかもしれませんわね。
工場内では実際に働く方々の解説も聞けるそうなのでまさに一石二鳥。
ぜひ応募して行ってみてくださいませ。
今回は夜のツアーなので、小学生以下のお子さんは残念ながら参加不可になりますので、ご注意ください。
【『川崎産業観光モニターツアー(第6弾)募集概要】
日時:2008年11月28日(金)18:00~21:45
※川崎駅18:00集合です
スケジュール:
川崎駅→昭和電工川崎崎製造所(工場内外観見学)→(産業道路・国道409号経由)→ 東燃ゼネラル石油川崎工場(工場内外観見学)→(国道409号・産業道路経由)→東亜石油京浜製油所水江工場(工場内外観見学)→(汐留橋・千鳥橋経由)→川崎臨港倉庫(屋上より工場夜景見学)→(川崎港海底トンネル経由)→東扇島東公園(散策・見学)→(湾岸高速&川崎線・殿町経由)→川崎駅
定員:45名
対象:川崎市内在住・在勤・在学の方
(小学生以下不可、中学生は保護者同伴のこと)
費用:2500円(弁当・飲物代、ガイド料、資料代、保険料等)
※当日キャンセルの場合は、参加費用をお支払いいただきます
申込方法:往復はがきにて下記までお申し込みください。
・はがき1枚で2名まで申し込めます。
・参加希望者の氏名・住所・電話番号・年齢・性別を記載してください。
・在勤・在学者は、会社名、学校名を記入してください。
申込先:川崎市観光協会連合会 川崎産業観光モニターツアー係
〒212-0013 川崎市幸区堀川町66-20 川崎市産業振興会館8階
締切:11/14(金)必着。
※申込者が定員数を超えた場合は、抽選、結果については、はがきにて連絡。
注意事項:本ツアーは、昭和電工株式会社川崎製造所、東燃ゼネラル石油株式会社川崎工場、東亜石油株式会社、川崎臨港倉庫株式会社のご協力により実施するものです。
当日は、カメラ持参で構いませんが、工場によっては撮影が不可の場合もありますので、ご留意ください。
問合せ:川崎市経済労働局産業振興部商業観光課
電話:044-200-2327
| 固定リンク
コメント