第30回『なかはら"ゆめ"区民祭』開催
さあ、今年もなかはら村(中原区)最大のお祭り『なかはら"ゆめ"区民祭』の開催が迫ってまいりました。今年はもう第30回を迎えるそうね。
今年もたくさんの方のステージやパレード、体験ひろばに、みんな大好きな模擬店まで、等々力緑地で盛大に行われます。
毎年たくさんの人が来場するんだけど、去年ままも友達と一緒に行ってきたの。シート引いて、川崎ビールやチヂミ、さらに北海道ワインまでお土産に買っちゃったわ!
とっても楽しいイベントなので、ぜひ家族で行ってみてね。
区民の方に配られている抽選券もお忘れなく!
※写真は去年のものです。
【第30回『なかはら"ゆめ"区民祭』開催概要】
心のふれあうふるさと中原
第30回『なかはら"ゆめ"区民祭』
日時:平成20年10月19日(日)9:30~15:30(雨天実施)
場所:等々力緑地
川崎市中原区等々力1-1
【交通】
武蔵小杉駅
く市営バス>[溝05]溝の口駅行き黄金塚経由
く東急バス>[溝02]溝の口駅行き宮内経由
等々カクランド人口下車、徒歩3分
く市営バス>[杉40]市民ミュージアム行き、終点下車
[杉40]中原駅行き、市民ミュージアム前下車
武蔵中原駅徒歩15分
新丸子駅徒歩15分
【ステージ】
10:00 開会式 (手話通訳)
10:35 和太鼓演奏 井田小学校・和太鼓クラブ
10:55 中原のうた(コーラス) 中原区文化協会パート1
11:15 和の祭典 中原区文化協会パート2
11:45 大正琴演奏 琴伝流 大正琴カトレアグループ
12:05 吹奏楽演奏 平間中学校
12:25 吹奏楽演奏 大西学園中高等学校
12:45 民謡踊り 中原区老連
13:40 吹奏楽演奏 住吉中学校
14:00 バトントワリング 洗足学園バトン部
14:15 歌謡ショ― 安藤ゆうじ
15:00 閉会式 福引抽選会
【とどろきアリーナ】
●メインアリーナ
1階
相談コーナ―(行政・登記・相続等)
ケータイデモンストレ―ション(協力:富士通)
体力測定
物忘れ測定コーナー
●サブアリーナ
2階
こどもフェスタ
【市民ミュージアム】
入場・常設展は無料。展覧会料金は花器の料金に割引
●人間国宝 濱田庄司展
企画展示室1
観覧料:一般800円→500円、65歳以上・学生500円→300円、中学生以下無料
●常設展「顔」
アートギャラリー1.2.3
無料
●映画上映
映像ホール午後2回
料金:一般600円、大学・高校生500円、小・中学生400円
●野外ライブ「NAKAHARA MUSIC FES」
12:00~中庭(トーマス転炉前広場)
※雨天の場合中止
●ホオジロザメ(かわジロー)の剥製展示(中庭)
【パレード】
●自動車パレード
9:30 模擬店ひろば前⇒中原区内パレード
●音楽パレード
10:45 お祭りひろば⇒会場内パレード
西中原中学校、大西学園、平間中学校、
日本ボ―イスカウト川崎第2団・第40団、
ガールスカウト神奈川県第17団・第40団、
中原地区少年消防クラブ、洗足学園音楽大学、
宮内中学校
●まとい・みこし・はやしパレード
11:00 大戸神社→お祭りひろば
13:05 はやし
13:30 まとい・みこし
【お祭りひろば】
10:45 音楽パレード
11:45 リズム体操
12:00 民謡踊り
12:30 フォークダンス
13:05 まとい・みこし・はやしパレード
14:00 阿波踊り
14:30 カラ―ガード隊演奏・ドリル
【体験ひろば】
●ウルトラマンふわふわ
●ちびっこ小動物園
●交通安全コーナ―
●少年(非行防止)相談
●古着・古布の回収
●起震車体験
●水道コーナー
●郵便コーナー
●ガスコーナー
●選挙コーナー
●パトカー・救急車等の展示 【模擬店ひろば】
●やきそば
●ソフトドリンク・ビール
●やきとり
●野菜・花の即売会
●もちつき実演
●大道芸コーナ―
●竹細エ実演
●北海道七飯町の物産
●不動産相談
●福祉コーナ―(手づくり製品の展示・販売)
●金魚・ヨーヨーすくい
【ちびっこサッカーひろば】
●川崎フロンターレサッカー教室
10:30 キックオフ!
協力:中原区商店街連合会青年部
【ふれあいひろば】
●ボールあそび
●輪なげ
●昔遊びコーナー
●アメフトコーナー
【福引】
●当日、ステージ、客席テントの横の抽選箱に半券を9:30~15:00までに投函してください。
●抽選は15:10頃からステージで行います。
●詳細は福引抽選券をご覧ください
※区民の方に事前配布されている、福引き抽選券をお忘れなく。
ゴミの分別にご協力ください。
お車でのご来場はご遠慮ください。
自転車は、所定の駐輪場へ駐輪してください。
主催:中原区民祭実行委員会(区役所総務企画課内)
電話:044-744-3124
当日の問合せ先
電話:044-711-5297
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント