2008年度生田緑地のばら苑秋の一般開放
皆さんお待たせいたしました!2008年度『生田緑地のばら苑秋の一般開放』の開催時期が決定いたしました。
毎年バラの開花時期に合わせて開かれるこのばら苑の一般開放はとても人気が高く首を長くして待たれている方も多数おられることでしょう。
今年2008年は、ばら苑開苑50周年を迎え、新たにイングリッシュローズコーナーを整備されているとか。
入場無料のこの『ばら苑』ですが来苑された皆様の「ばら苑募金」にて、バラの育成・管理、来苑者へのサービスの向上などに生かされているのですが、このイングリッシュローズコーナーの新設に使われたのだとか。
来苑された方はほんの少しの気持ちでいいのでこの募金に協力して、ジモトの皆さんで長くこの『ばら苑』を大事に育てて行きたいですね。
【生田緑地内ばら苑(旧向ヶ丘遊園地内)詳細】
所在地:多摩区長尾2丁目8番1号ほか
(交通)
●電車の場合
小田急線「向ヶ丘遊園駅」から徒歩約12分
小田急線「向ヶ丘遊園駅」からバス「梶が谷駅行、二子玉川駅行、第三京浜入口行、井田営業所行」で約5分、向ヶ丘遊園前下車徒歩1分
JR南武線「宿河原駅」から徒歩約15分
東急田園都市線「梶が谷駅」から向ケ丘遊園駅東口行バスで約20分、向ヶ丘遊園前下車徒歩1分
●車の場合
駐車場:有料、1回500円(もみじ谷駐車場:約100台)
※もみじ谷駐車場は台数に限りがあり、土休日や満開時には終日混雑いたします。
電車、バスのご利用をお願いいたします。(大型バス用の駐車場はありません。)
注意:
右折入場はできません。
稲城方面から車でお越しの方は、本村橋交差点のY字路をいったん左側に進み、宿河原交差点を右折、さらに長尾橋交差点を右折して、ばら苑正面ゲートにおまわりください。府中街道での空車待ちはできません。
ばら苑正面ゲート前に空車待ちスペースを用意しておりますが、台数に限りがあります。場内で空車待ちできない場合は府中街道で停車せず、迂回してください。
開苑期間:平成20年10月17日(金)から11月3日(祝)までの16日間
休苑日→月曜日(10/20、27)※但し11月3日(祝)は開苑
開苑時間:
火~金:10:00~16:00まで(最終入苑は16:30)
土・日:9:00~16:00まで(最終入苑は15:30)
入苑料:無料
※ばら苑募金にご協力お願いします。
募金:「ばら苑募金」(財)川崎市公園緑地協会が実施。
開苑期間中、ばら苑募金箱にて随時受け付けております。
募金使途:バラの育成・管理の向上、来苑者へのサービスの向上、バラに関する資料収集などに使用します。
平成20年度はイングリッシュガーデンコーナーの新設に活用いたしました。
バラの種類:440種、約4000株(大輪、四季咲き中輪、ミニバラ)
販売物:バラの苗木及び軽食(焼きそば、おにぎり等)・飲み物などを(財)川崎市公園緑地協会が出店します。
※ペットの入苑は御遠慮ください。苑内は禁煙です。
携帯電話が通じにくくなっております。お待ち合わせの際にはご注意ください。
開苑期間中の問合せ先:
ばら苑管理事務所(電話044-978-5270)月曜日を除く8:30~17:00
公式HP:http://www.ikuta-rose.jp/
開苑期間外の問合せ:環境局公園管理課(電話044-200-2394)土・日・祝日を除く8:30~17:00
生田緑地全般の問合せ:環境局北部公園事務所(電話:044-933-2511)土・日・祝日除く8:30~17:00
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント