« 『すくらむ21』の子育て、親子イベントの紹介 | トップページ | 新城神社秋祭り『例大祭』今年も開催 »

2008年9月28日 (日)

『喫茶 洋食 ベルトリー』でゆったり満腹ごはん

デビルンのレポートです。

C001 ※閉店しました
ヤロウの聖地といってもいい!という噂の武蔵新城のレストラン『ベルトリー』。あ、といっても女性も来ているのでご安心を!
場所は武蔵新城駅北口を出て、横断歩道を渡り、はってん会の横にある北口一番街商店会を少し行った左手にある。
外観は昔ながらの喫茶店という雰囲気で、ちょっと最初はびっくりするかもしれないけど、全然中に入ると気後れするとこもない店だ。

C002 カウンターと二人がけの席がずらっと並んでいて、客も切れ間なく来ているから人気が伺える。
日替りメニューが表のホワイトボードに書いていると思うが580円などというオドロキのメニューがあったりする。
洋食のメニューはほとんどあるし、その日によってお薦めも違う。
さらにどれもがサラダ、スープ、ライスがたっぷりと付いてきて、昼夜関係なく食べられるのだ。
オイラもおすすめ580円日替りランチが気になったけど、店の人気メニューだというハンバーグ820円を頼んでみた。
ちなみにジャンボハンバーグ(1.5倍)970円、トーフハンバーグ870円、チーズ入りカツレツハンバーグ920円、チーズ入りカツレツハンバーグ(サラダ付)970円、という1000円超えないハンバーグメニューたちに驚く。てか、この店で1000円超えるのってビッグメンチカツ1000円とエビフライ1520円くらいなもんかも。
ライスをベルトリー盛りという大盛りすると+100円される。でも普通に結構量あるけどさ。

C003 まずハンバーグが来てびっくりしたのが大きさ。さらに普通にチーズやトマトソースがかかってるんすけど・・・。サラダもたっぷり皿に乗ってるし、スープまでついてこの値段にびっくり。もちろん本格的な洋食屋のって訳にはいかないけど、十分な味だったよ。
そしてこの店にヤロウが一人で現れる理由として、マンガがたくさんあることなんだよね。本棚があってたくさんマンガがあるんだよ。
みんな5冊とか取って席で飯食いながらマンガ読んでる。しかもごゆっくりと書いてあるじゃねぇか。こりゃ人気出るわな。
そういうオイラもかなりのんびりと食事させてもらったけどね。
こりゃ全メニュー制覇は中々できそうにないね。

喫茶 洋食 ベルトリー
川崎市中原区上新城2-5-1
電話:044-751-8693
営業時間:11:30~14:00、17:30~21:00
土、日、祝:11:30~21:00
定休日:なし

喫茶 洋食 ベルトリー

|

« 『すくらむ21』の子育て、親子イベントの紹介 | トップページ | 新城神社秋祭り『例大祭』今年も開催 »

コメント

10年前に武蔵新城に越してきて、当時独身だった私が大変お世話になった店です。
週3レベルで通わせて頂きました。
味もボリュームも申し分なし。何よりマスタとおばちゃんの人柄も素敵です。

特に印象に残っているメニューは、カレーと瓶ビール。
カレーはなにやら『味噌』的なものが入っているような
味がするのですが、それがバツグンに合っている。
聞こうと思ったのですが聞けず終まい。
それから瓶ビールは、通称『赤星』と呼ばれるサッポロラガービールがおいてあります。
これを置いてある店というだけでもかなり希少なのですが、まさか洋食屋・喫茶店にあるとは誰もが思いません。

何もする事の無い週末は、わざわざ『ドラゴンボール』や『はじめの一歩』を読む為だけに、コーヒー一杯で通ったもんです。
(『はじめの一歩』は連載中に付き、途中から単行本がありません。誰かどうか続きを揃えて頂けるとありがたいです。)

自分はその後、新城→中原→新丸子と転居し足は遠のくものの年に何度かは家族をつれて食べに行きます。顔もちゃんと覚えてくださっているのが何よりうれしいです。

投稿: ランガー | 2009年6月 4日 (木) 18時17分

ランガーさん
そうなんすか。すごい歴史を感じますね。そういう風にあの店に通った思い出やら、人情味のあるマスターとなじみがあると、遠くに行ってもまた通いたくなっちゃうだろうなあ。
オイラもまた行きます。「はじめの一歩」誰か続き差し入れしてくれよな(笑)

投稿: デビルン | 2009年6月 9日 (火) 14時04分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『喫茶 洋食 ベルトリー』でゆったり満腹ごはん:

« 『すくらむ21』の子育て、親子イベントの紹介 | トップページ | 新城神社秋祭り『例大祭』今年も開催 »