« 『2008 インターナショナルフェスティバル in カワサキ』開催! | トップページ | モダンな店内でうどんの定食を食う »

2008年7月12日 (土)

2008夏休みお子様向けイベント特集

ぷりんせすのレポートです。

A001 いよいよ夏休みまで後少しとなりましたが、皆さん色々な予定を立てられていますか?
わがなかはら村でも夏休みに先がけ、色々な教室が企画されていますわ。
身体を使う。見る目を養う。色々な体験をする。日常生活だけでは味わえない色々な五感を研ぎ澄ますことのできる楽しくて、興味深いイベントが目白押しですので、この機会に参加されてみてはいかがでしょうか?
夏が終わる頃にはすばらしく成長されたお子さんに出会えるかもしれませんわ!

【『夏休みお子様向けイベント』紹介】
<中原区>

●夏休み親子歯科教室
家庭でできるフッ素を用いた虫歯予防法や歯磨き実習、口の中の観察を行う。
日時:8月6日(水)10:00~11:30
場所:中原区役所別館保健センター
対象:小学3年生以下の子どもと保護者15組
持参:歯ブラシ
申込み:7/15(火)~区役所地域保健福祉課まで(電話:044-744-3340)先着順。

●夏休み親子料理教室
親子で「食」の大切さや楽しさを体験。栄養についての学習と調理実習を行う。
日時:7/28(月)、7/30(水)9:30~12:00(受付:9:15~9:30まで)
場所:中原市民館料理室
対象:小学1~4年生と保護者各15名
持参:エプロン、三角巾、ふきん、手拭タオル、上履き
費用:200円
※保育はありません。
申込み:7/15(火)~区役所地域保健福祉課まで(電話:044-744-3340)先着順。

●夏休み少年スポーツ教室
日程:8/11(月)~15(金)
時間:A.9:10~10:25(小学1~2年生)、B.10:30~11:45(小学3~4年生)
定員:各50人
費用:1500円(保険料含む)
申込み:往復はがきに
AかB、催し物名(日時・コース名)、郵便番号、住所、
氏名・ふりがな、年齢、電話番号、性別、学校名、学年を記載し、
211-0052川崎市中原区等々力1-3 とどろきアリーナ
まで送付。
締切:7/17(木)必着(多数の場合抽選)
問合せ:とどろきアリーナ(電話:044-798-5000)

●市民の森
1.草刈り
日時:7/19(土)
持参:軍手
申込み: 8:30に直接集合。

2.親子キャンプ
日程:7/26(土)~27(日)
定員:30人
持参:キャンプ用品
集合:市民健康の森入り口広場に14:00
申込み:7/15(火)から電話またはFAXにて申込み。
問合せ:
中原区市民健康の森を育てる会
電話:044-766-7021
FAX:044-788-8047
区役所地域振興課
電話:044-744-3324
FAX:044-744-3346

<川崎市内>
●夏休み多摩川教室
多摩川の環境を学ぶ。小中学生向け生き物観察、水質調べなど。
日時:7/23(水)、24(木)10:00~15:00※小雨決行
場所:多摩川二子橋河川敷(二子新地駅から徒歩5分)
問合せ:環境局多摩川推進課(電話:044-200-2268)

●自然観察会「川の中の昆虫たちに会いに行こう!」
水生昆虫の観察。講師に小林貞氏(地球環境科学博士)
日時:7/30(水)10:00~15:00※雨天時は8/8(金)に延期
場所:秋川(あきる野市)
集合:武蔵五日市駅
対象:小学生以上(小学生は保護者同伴)
定員:30人
持参:昼食、濡れてもいい運動靴、軍手、帽子、雨具など
申し込み:7/15(火)9:30~直接か電話で青少年科学館まで(先着順)
電話:044-922-4731

●親子体験講座「風車」
日時:8/3(日)12:30~15:00
場所:日本民家園
対象:小学3年生以上と保護者2人1組で15組
費用:1000円
申し込み:往復はがきにて
催し物名(日時・コース名)、郵便番号、住所、氏名・ふりがな、年齢、電話番号を記載し、
214-0032川崎市多摩区枡形7-1-1 日本民家園
まで送付。多数の場合抽選。
締め切り:7/22(火)必着
問合せ:日本民家園(電話:044-922-2181)

●市場体験学習
市場内の見学と食品検査体験。
1.南部市場食品衛生検査所(電話:044-548-6005)
日時:7/25(金)8:30~12:00
2.北部市場食品衛生検査所(電話:044-975-2245)
日時:7/28(月)9:00~12:30

対象:小学4~6年生とその保護者
定員:各日15組
申し込み:7/15(火)9:00~電話で各検査所まで(先着順)

●動物愛護センターの教室
1.夏休み飼育体験教室
犬、ウサギなどの飼育体験
日時:7/29(火)、8/7(木)13:30~16:00
対象:市内在学の小学4~6年生
定員:各日10人
持参:汚れてもいい服、長靴

2.夏休み動物ふれあい教室
絵本などで動物とのかかわり方を学び、実際に動物に触れる、
日時:8/5(火)13:30~15:30
対象:市内在学の小学1~3年生。保護者同伴。
定員:各日20人

申し込み:7/16(水)9:00~電話で動物愛護センターまで(先着順)
電話:044-766-2237

●こども防災塾
市防災センターで防災学習、消防局で自信・消火体験。新木場の航空隊見学(バス移動)。
日時:8/12(火)9:00~17:00
対象:市内在住・在学の小学生とその保護者2人1組。
定員:25組
申し込み:7/15(火)9:00~電話かFAXで総務局危機管理室まで
電話:044-200-2795
FAX:044-200-3972

●黒川サマーキャンプ
野外炊事、散策など。
日程:8/13(水)14:30~8/15(金)2泊3日
場所:黒川青少年野外活動センター
対象:市内在住の小学3年生~6年生
定員:40人
費用:5000円
申し込み:往復はがきに
催し物名(日時・コース名)、郵便番号、住所、氏名・ふりがな、年齢、電話番号、
性別、学年、保護者氏名を記載し、
215-0035川崎市麻生区黒川313-9 黒川青少年野外活動センター
まで送付。
締切:7/25(金)必着(多数の場合抽選)
問合せ:黒川青少年野外活動センター(電話:044-986-2511)

●夏休みオーケストラ体験教室
同大学のジュニアオーケストラと一緒に練習し演奏。
日時:8/8(金)14:00~17:00
場所:昭和音楽大学
新百合ヶ丘駅北口から徒歩1分
対象:楽器を学習中の小・中学生50人
申し込み:申込書に必要事項を記載の上、
211-8558昭和音楽大学生涯学習センターまで郵送又は、FAX044-953-1311で送付。
申し込み書は市民館で配布中。
選考にて参加者を決定。
締切:7/31(木)必着
問合せ:教育委員会生涯学習推進課(電話:044-200-3304)

※現時点での予定ですので変更などありますことをご了承ください。

|

« 『2008 インターナショナルフェスティバル in カワサキ』開催! | トップページ | モダンな店内でうどんの定食を食う »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2008夏休みお子様向けイベント特集:

« 『2008 インターナショナルフェスティバル in カワサキ』開催! | トップページ | モダンな店内でうどんの定食を食う »