『中原商業桜まつり』で将棋に挑戦
今年もなかはら村の桜が満開だよな。そして桜関連のイベントが多いのもこのジモトの特色。
定期的に行われている『中原商業桜まつり』。前回は玉川小学校で行われ、「商店街で鯛を釣ろう!」をテーマに魚釣りができる釣堀が設置され、模擬店、バナナの叩き売りなどでジモトのみんなが桜の下で楽しく過ごしたそうだ。
今年は新城小学校で行われ、「プロ棋士と将棋を楽しもう!!」をテーマに将棋に関連するイベントが目白押しだ。
プロ棋士に接する機会は中々ないので、この機会に生で見に行ってみたら面白いかもな。
【『中原商業桜まつり』開催概要 】
-プロ棋士と将棋を楽しもう!!-
日時:2008年4月13日(日) 10:00~16:30
会場:新城小学校(川崎市中原区下新城1-15-1)
JR南武線武蔵新城駅より徒歩10分
入場料:無料
イベント内容:
10時30分~人間将棋
(佐藤康光二冠 対 森下卓九段 解説:中原誠十六世名人)
指導対局:当日受付にて申込み。以降、随時受付。
13時~将棋教室
(島朗八段、飯野健二七段、田畑良太指導棋士五段)
※将棋教室は事前申込終了。
15時~女流棋士8人によるリレー将棋
斎田女流四段 、藤田女流初段 、貞升女流1級、中村(桃)女流2級
甲斐女流二段、上田女流初段、中村(真)女流初段、井道女流1級
解説:北浜健介七段 聞き手:早水千紗女流二段
出演棋士:中原誠(十六世名人)、佐藤康光二冠、森下卓九段、島朗八段、北浜健介七段、飯野健二七段、田畑良太五段
斎田晴子(女流四段)、早水千紗(女流二段)、甲斐智美(女流二段)、藤田綾(女流初段)、中村桃子(女流2級)
主催:中原区商店街連合会
後援:川崎市、川崎商工会議所、かわさきFM79.1MHz、川崎市商店街連合会
問合せ:中原区商店街連合会(044-766-3795)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント