とってもおフランスの香りなクレープを食べる
フランスブルターニュの伝統料理であるそば粉のクレープ「ガレット」。
専門店に行かないとなかなか日本では食べることができないんだけど、その「ガレット」をこだわってお店で楽しめる人気の『BREIZH Cafe Creperie(ブレッツカフェ® クレープリー)』がラゾーナ川崎に入っているのをご存知でしょうか?
ままはラゾーナが出来た当初からもうこのお店の大ファンで、何度か寄らせてもらっています。
このお店は「ガレット」一筋のクレープ職人の方「クレーピエ」をフランスから日本まで招聘して、職人を養成されています。さらに、石臼挽きのそばを打つ技やクレープに添える素材も品質にこだわって出されているのです。
それだけあって、もうホッペが落ちるほどの美味しさなの。
お食事クレープもあり、平日はランチ980~1280円で、ガレットとドリンクのセットが食べられます。+200円でスープやクレープを付けることができます。
お食事ガレットはクラシック(ハム、チーズ、たまごから二種類入ったもの)、コンプレット(オーソドックスにたまご、ハム、チーズなどが入ったもの)、スペシャリテ(お店のスペシャルメニュー)の3種類があり、それぞれに何種類かメニューがあります。
ディナーセットは2800円で前菜、ガレット、クレープ、飲み物がセットになったもので、土日祝も食べられます。
ままたちはお茶に入ったので、お茶とセットのデザートクレープ(750~1050円でドリンク付)を食べました。
デザートのクレープはクラシック(オーソドックスなクレープ)、グラッセ(アイスの乗ったもの)、フランベ(火をつけたお酒をかけたもの)、カレモン(~づくしのクレープ)、ガレット(その名も有名なそば粉のクレープ)の5種類に分けられています。
ままはグラッセの中の抹茶アイスと黒蜜がかかった「サヴール」850円を。まま友はキャラメルブールサルとヴァニラアイスクリームののった「ヴァヌテーズ」850円を紅茶と一緒にそろぞれチョイス。
ドリンクはコーヒーやおすすめフレーバーティや紅茶、シードルなどからチョイスできました。紅茶はポットサービスでたっぷりと飲めます。
いよいよ大きなお皿に乗せられたクレープが来ました。
香ばしくこんがりと焼けたガレットの上に抹茶のアイスが乗っていて黒蜜がかかっています。温かいので少しずつ溶けているところをナイフで切っていただきます。
おいしい~!本当に生地がもちもちしていて、更にトッピングとの相性もグー!
結構大きめなので食べ終わったころには大満足。
お食事クレープもぜひ食べてみたいなと思いつつ、いつも甘いものに走っているままですが、今度はディナーに来て見たいと思います。
3月には新宿タカシマヤタイムズスクエに続き、赤坂Bizタワーにも店舗ができるそうですよ!
BREIZH Cafe Creperie(ブレッツカフェ® クレープリー)
川崎市幸区堀川町72-1 LAZONA川崎プラザ2F
電話:044-874-8259
営業時間:10:00~23:00(ラストオーダー22:00)
※平日は11:00~14:00ランチセット、14:00~18:00はティータイムセット有。
定休日:不定
| 固定リンク
コメント