ゆず湯の日は銭湯へ!
その昔、太陰暦では11月の23日を冬至としてこの日にお湯を沸かし、入浴するという習慣があり、現在の冬至である12月22日にゆず湯に入るといいという元になっているそうです。
冬至は一番日照時間が短くなる日なので、この日にかぼちゃを食べることもいいとされていますね。かぼちゃは体を温めるお野菜なので、それも納得。
ゆず湯も入浴することにより、血行を良くし、肌荒れをなくし、新陳代謝や疲労回復に効果があるとされているので、こういう習慣は大事にしていきたいですね。
というわけで、今年も12/22(土)に神奈川県内の260の銭湯が加盟する神奈川県公衆浴場業生活衛生同業組合では、各銭湯で「ゆず湯」と「親子ふれあい入浴」を開催します。
国産のゆずを使用した「ゆず湯」に、なんと小学校6年生までは保護者同伴で入浴無料です。中学生は生徒手帳提示で100円引きで、未就学児は保護者1人につき2人まで無料は常時開催中です。
この機会に銭湯の広いお風呂でゆっくりと「ゆず湯」につかり、日頃の疲れを取って忙しいこの師走の年末を乗り切りませんか?
【12/22(土)は銭湯でゆず湯開催概要】
日時:12月22日(土)
<中原区開催予定銭湯一覧>
●丸子温泉
川崎市中原区新丸子675
電話:044-711-3378
営業時間:11:00~22:30
定休日:金曜日
●天神湯
中原区上丸子天神町334
電話:044-722-7229
営業時間:15:00~23:30
定休日:月曜日(但し祝祭日は営業)
●東湯
川崎市中原区中丸子488
電話:044-411-0151
営業時間:15:20~23:30
定休日:月曜日
●第一天神湯
川崎市中原区上平間354
電話:044-522-0155
営業時間:15:00~22:00
定休日:3日、13日、23日
●橘湯
川崎市中原区苅宿260
電話:044-411-8010
営業時間:15:00~24:00
定休日:4日、14日、24日(日祝祭日は翌日)
●住吉浴場
川崎市中原区木月807
電話:044-411-2292
営業時間:15:30~23:30
定休日:2日、12日、22日(日祝祭日の場合は翌日)
●祇園湯
川崎市中原区木月祇園町266-1
電話:044-422-5774
営業時間:15:00~24:00、朝湯8:00~11:00(日曜日)
定休日:月曜日(祝祭日の場合は営業)
URL:http://www.gionyu.com
●里の湯
川崎市中原区上小田中3-25-28
電話:044-766-5283
営業時間:14:00~23:30
定休日:火曜日
●今井湯
川崎市中原区今井南町538
電話:044-722-5136
営業時間:
平日7:00~10:00、15:00~24:00
土日祝日7:00~24:00
定休日:なし
URL:http://www.imaiyu.com
※行っている銭湯はポスターを貼っているようなので、一度ご確認ください。
問合せ:神奈川県公衆浴場業生活衛生同業組合045-231-3341
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント