身体を良くする素敵なコース料理を食べる
先日、素敵なお店に行ってまいりましたわ。
最近夏バテからか、あまりこってりしたものも食べたくなく、身体にいい食べ物を食べたくて、その話をお知り合いの方にした所、お薦めされたのがこのお店コンディショナル料理『En Condition(アンコンディション)』さんですの。
一軒家のまさに隠れ家的なお店で、「健康は幸せな暮らしの条件」をモットーに身体に優しいお料理をコースで出してくださるお店です。
ベースはフランス料理とのことで、どんな風にあの割とこってりしたソース類の多いフレンチをお料理されるのかとても興味を持って出かけましたの。
お店は3階建ての一軒家で近くにコインパ-キングがあります。
静かな住宅街の中にぽっと明るい看板が見え、やさしいスタッフがお迎えしてくださいました。
入口を入ると玄関で靴を脱いで入ります。
フローリングの床にスリッパがお友達のお家に招かれた雰囲気。
1階と3階に個室で席がいくつかあり、人数が揃えば1部屋を貸しきることができるそう。
気の置けない仲間との集まりとか、お身内のお祝い事とかにこじんまり利用できそうなのがいいですわね。
部屋のインテリアの色もそれぞれ違いました。
私が案内されたのは、3階の奥にあるグリーンを基調とした心安らぐお部屋でしたわ。ランチョンマット替わりのフレームには花が撒き散らしてあり、芸術性も高くとても素敵でしたの。
メニューは2100円、2500円、3100円、3500円、5000円でそれぞれ、メニューの数によってお値段が変わります。3500円と5000円は食材が違うそう。
私達は3500円のコースでアミューズ、前菜、スープ、魚料理、肉料理、パン、デザートとコーヒーか紅茶かハーブティーが付くコースを頼みました。
この日のアミューズは南瓜のマリネ、ローズマリーの香りであっさりした一口サイズの南瓜でした。
そしてサービスで健康ドリンクの大葉と冬瓜のジュースをいただきましたの。青汁のようなものとお聞きしてちょっと味が心配でしたが、ほんのり甘くてさっぱりとおいしかったです。
前菜は朝霧高原の黒豚の冷製ポッシェで、大きな丸いお皿の真ん中にポッシェという冷しゃぶが乗り、周りに秋の味覚の色んな種類のきのこや海草などのサラダ風のものが少しずつのっていました。
食感を楽しむのはもちろん、彩りも目にやさしく綺麗でしたわ。
スープはきのこのスープでした。これも冷製で喉にやさしく、身体にふんわり広がるお味でした。
パンは豆乳のパンと人参パンいただきましたが、人参のパンは人参の形をしていて、ほんのりと人参の香りがしました。どちらもおいしくて思わずおかわりしたほどですわ。
魚と野菜の料理は白身の魚に五穀米の衣がついているさっくりした食感とカレーの風味がするソースがかかっているお料理で、ソテーされたお野菜と一口リゾットもついていました。
どれも味は薄めなのですが、不思議と淡白さは感じず、お魚と野菜本来のお味を堪能できました。
お肉と野菜の料理は甲州産健味鶏のポワレ、自家製パスタ添えでした。
植物性たんぱくを主体とした肥料で育てた健味鶏は脂が少ない感じがして、あっさりといただけました。
さらにバジルの風味のパスタがやわらかく喉を通り、肉料理とは思えない軽いメイン料理に感じました。
最後にハーブティと木の実入りのヌガーグラッセ&ショコラ塩プリンをいただきました。
ヌガーグラッセはアイスのようでアイスではない元祖といわれているものだそうで、冷たくて柔らかい不思議な食感。トッピングに木の実が5種類も使われていたそうです。
すっぱさと甘さがさっぱりとしたデザートです。
更に、ショコラ塩プリンはチョコレートムースを少し塩味にして、甘さを出したようなこれも不思議なデザートでした。
コース全部食べ終わっての感想は、さらっといただけるフレンチという印象です。
身体にいい食材をこのようにしてあっさりと仕上げるシェフの腕とアイディアに頭がさがりました。管理栄養士の方が一緒にカロリーや栄養バランスを考えてらっしゃるそうで、なるほどと思いましたわ。
お店の雰囲気もサーブするスタッフの方の雰囲気もよく、ゆったりとした空気の中お食事できます。
ランチも同じコースが楽しめ、キッズコースや2日前までの予約でヘルシーコースもできるそうです。
料理教室も3900円で開催されていますので、ご興味のある方は是非行かれてみてはいかがでしょうか?
コンディショナル料理 En Condition(アンコンディション)
川崎市宮前区小台1-6-11
電話:044-862-8623
営業時間:
ランチ11:30~15:00(ラストオーダー14:00)
ディナー17:30~22:00(ラストオーダ21:00)
定休日:木曜日
| 固定リンク
コメント