« 辛さだけじゃない!タンタンメンを食べる | トップページ | かわさき市民まつりでのフリーマーケット出店者募集のお知らせ »

2007年9月 6日 (木)

大山街道沿いの憧れのカフェに潜入

ぷりんせすのレポートです。

N001 江戸時代から交通の要所として利用されていた「大山街道」溝の口から二子玉川の方までずっと延びていますわよね。
ところどころに蔵や古い石畳の橋があったりして、歴史的にも興味がある方も多い街道です。
その「大山街道」を溝の口からしばらく歩いて行った右手にかわいらしい鉢植えがたくさん並べられたガラス張りのカフェがあるのをご存知でしょうかしら?
私はこの通りを車で通るたびに、いつかこのカフェ「カフェ マロリーワイス」に行きたいと思い続けていました。
それが先日、この近所に行く用事があり、やっと叶いましたの。

N002ドキドキしながら中に入ると、薄暗い店内は左手に大きな本棚があり、洋書なども含めて色んな本がぎっしり詰まっています。
その前には座り心地の良さそうな大きめのソファーがあり、他にも各スペースをうまく生かした不ぞろいの椅子やテーブルがあり、どこも素敵でどこに座ろうかとても悩んでしまいました。
とりあえず窓の外を見られるように窓際の席に座って店内を見回すと、座った席から見られる店内の景色がそれぞれ違うようで、それもまた面白いと思いましたわ。次回は違う席にと思いますものね。

ランチはパスタやカレーのセット(800円)が4種類ほどあるようなので、これは今度のお楽しみにすることにして、お昼を少し過ぎていましたので、お茶とケーキを食べることにしました。
N003 コーヒーや紅茶、ソフトドリンクの種類はとても豊富でこれでも悩みます。
私はアッサムティーにはちみつ(+100円)をプラスしていただきました。
はちみつはタイムやさくらんぼもありましたが、くりの蜂蜜を選びました。
ケーキは抹茶のシフォンケーキ400円をチョイス。
ケーキは他にフォンダンショコラ、NYスタイルチーズケーキ、バナナとリコッタチーズのアイス、などどれもおいしそうなものばかり・・。
運ばれてきた抹茶シフォンは、良く添えられているクリームの他に、小倉餡がたっぷりと乗っていてそれがまたとてもケーキと合っていてとてもおいしかったですわ。紅茶もほんのりとくりの香りがして甘すぎず。
ゆっくりと本を読みながら静かな時を過ごすことが出来ました。とても素敵なカフェです。
夜はまた違った雰囲気で楽しめそうなお店で、お酒やおいしいおつまみやお食事もあるようですわ。

Cafe Mallory Wise(カフェ マロリーワイス)
川崎市高津区溝口2-17-25 1F
電話:044-844-7917
営業時間:12:00~3:00
土・日曜、祝日は14:00~

Cafe Mallory Wise(カフェ マロリーワイス)

|

« 辛さだけじゃない!タンタンメンを食べる | トップページ | かわさき市民まつりでのフリーマーケット出店者募集のお知らせ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大山街道沿いの憧れのカフェに潜入:

« 辛さだけじゃない!タンタンメンを食べる | トップページ | かわさき市民まつりでのフリーマーケット出店者募集のお知らせ »