第3回なかはら市民活動の集い『中原を知ろう!』
なかはら村に住む人のための、なかはらイベントが開催されます。
今年3回目を迎えるこのイベントは、中原区内で活動を行っている市民活動団体が日ごろの活動の成果を発表し、地域の方々と交流を図ることを目的に開催されているイベントで2日間にわたり行われます。ハイ。
21日は前夜祭、22日はこども料理教室や音楽祭、昔遊びなどお子様からお年寄りまで楽しめる内容となっております。
なかはら村をどんどん盛り上げていこうとするこのイベント。ぜひ参加して新しいなかはら村を発見してみませんか?
【第3回なかはら市民活動の集い『中原を知ろう!』開催内容】
日時:平成19年7月21日(土)<前夜祭>、22日(日)
場所:中原市民館
入場無料
●前夜祭だよ!in Unity2008スペシャルライブ!!
日時:平成19年7月21日(土)
開場:16:30 開演:17:00 終演:20:00(予定)
場所:中原市民館大ホール
出演:グリムクローバー、B-GAP、竜和哉 ほか
入場:無料
●なかはら市民活動の集い音楽祭
日時:平成19年7月22日(日)
(大ホール)12時開場、12:30開演、16:30終演(予定)
(路上ライブ)10:30から16:00まで(不定期に開催します)
場所:中原市民館大ホール及び正面玄関付近
出演:矢上太鼓/おと絵がたり/中原区老人クラブ連合会/
大西学園中高等学校吹奏楽部/
RUU/ちょっきんず/癒楽素(ゆらっくす)他
入場:無料
●中原区探訪まち歩き(3コース)
7/22(日)9:00~集合、解散時間未定、集合場所はコースによります。
1.新しいまち発見コース
元住吉駅~武蔵小杉駅周辺再開
発地区~中原市民館
2.緑とうるおいコース
市民健康の森~江川せせらぎ遊歩道~中原市民館
3.多摩川水辺のコ-ス
平間駅~丸子の渡し~新丸子~中原市民館
※午後は市民館にて意見交換会及びまちづくり活動の事例紹介などを開催
※各コースとも事前申し込みにて先着20名
※コース1,2は参加費無料。コ-ス3は参加費300円
●まちづくりサロン
7/22(日)10:00~
「役に立つチラシづくり講座」ほか市民活動に役立つ情報がいっぱい
※休憩所もかねています
●地域ふれあいつきやまサロン
手づくり布ぞうり、お手玉、エコパックなどの造り方、遊び方などを通じ、
楽しい友達づくりを紹介します。
●夏休み自由探求相談コーナー(たんぽぽちゃサロン)
色々な活動をしている大人の人に聞いちゃおう!
自由研究の材料を探しませんか?
●かわさき市民活動センター無料出張相談会
これから始めたい人も既に始めている人も、気軽に市民活動
について聞いてみよう
●寄植え講習会
7/22(日)10:00~
インパチェンスなど夏の花を使って寄植えを楽しんでみませんか?
※参加費1300円
※軍手・スコップ持参
※事前申し込みにて先着40名
●第1回中原紙飛行機コンテスト
7/22(日)13:30~ 体育館
参加申し込みは当日会場で
対象:小学生
参加費:無料
*遠くまで飛ばそうコンテスト
誰がつくった紙ひこうきが遠くまで飛ぶが競争
*デザインコンテスト
●おもしろ自転車大集合
7/22(日)10:00~ 中原市民館駐車場
パンダ自転車、ミニ自転車など、おもしろ自転車が大集合
●昔遊びを体験しよう!竹とんぼづくりに挑戦!
ベーゴマ・あやとりなど昔遊びに触れてみませんか?
7/22(日)10:00~中原市民館体育室
●ふくしふれあいゲーム
だれもが楽しめるゲーム
7/22(日)10:00~体育館
●夏休み自由研究相談コーナー
7/22(日)1階ギャラリー
市民活動って何?色々な活動をしている大人の人に聞いちゃおう!
●子ども料理教室
7/22(日)10:00~調理室
地域で採れる食材を使って、楽しく料理にチャレンジ!
対象:小学生(4~6年生)
※6/25から区役所地域振興課へ申し込み先着20名
●何が釣れるかな?
食材釣ゲームを通して、正しい食事を学んでみよう
7/22(日)3階ロビー
各イベントの問合せ・申し込み先:
区役所地域振興課
電話044-744-3324
主催者:中原市民活動の集い実行委員会/中原区役所/中原市民館
後援:音楽のまち・かわさき/イッツ・コミュニケーションズ株式会社/かわさきFM(79.1MHz)/タウンニュース社
協力:東横線80周年記念イベント実行委員会/共同組合武蔵小杉商店街/財団法人かわさき市民活動センター
| 固定リンク
コメント