« 2007春エルカジまつり開催 | トップページ | 新丸子の穴場で刺身を肴にちょっと一杯 »

2007年5月22日 (火)

アットホームなカフェでおいしいランチ

セバスチャンのレポートです。

B001_36 武蔵新城の駅の南口を出て左に曲がり、南武線高架沿いを歩いていくと、右側にマルエツさんがあり、そこを曲がると石畳のサンモールという商店街が続いています。
のんびりいろんなお店を見ながら歩いていくと、左手に木の大きな看板が見えます。
『cafe Hat』と書かれた看板はなんだか長い年月をかけていい色合いに変わったように見えます。ハイ。
二階にあるこのお店は脱サラされたマスターが、丸10年かけて大事に育ててこられたジモトでも有名なアットホームなカフェです。

階段を上がる、元気いっぱいの若い店員さんがお店をきびきびと歩いてお客様に接客をされています。
そしてカウンターにはマスターの元気な姿が。これを見てほっとするお客さんも多いのでは。
活気のあるお店はいいにおいでいっぱいでございます。ハイ。
B002_36 ランチメニューも豊富で、スパゲティセットA850円,B.900円(サラダ、ドリンク、デザート付)、C.ごはんものセット900円(サラダ、ドリンク、デザート付)、S.スープのセット750円(前菜、サラダ、ドリンク、デザート付)、T.トーストセット750円(本日のスープ、ドリンク、デザート付)があり、そのほかにもパスタメニューなど単品があります。
私はA.スパゲティセット豚肉とひよこ豆のトマトソース”ローズマリー風味”スパゲティを注文。
B.はスモークサーモンとブロッコリーのクリームソースパスタでした。
B003_28 このお店の自慢は生麺で、乾麺も選べるのですが、100円プラスになりますが、私は自慢の手打ちの生麺を選びました。
まずサラダが運ばれてきたのですがかぼちゃの柔らかいマリネみたいなものが入っていて、普通のサラダと違って少し変わっていました。量もたっぷりです。そしてドリンクは100%オレンジジュースを注文、こちらも量はたっぷりでデザートまで大丈夫な感じでした。マスターの入れるコーヒーも自慢だそうですよ。
そしていよいよ手打ち生麺のパスタが出てきました。
熱々で舌がやけどしそうなパスタはもちもちしていて、具もたっぷり。ひよこ豆と豚肉もごろごろ。ローズマリーの香りがトマトソースを引き立てます。
最後に一口サイズのプリンが出てきてちょうどいい箸休めになりました。

暖かいマスターのお人柄と、若いスタッフの方々のエネルギッシュで元気いっぱいの雰囲気がこのお店をとても素敵にされているような気がします。元気をもらえる感じがします。
お店ではときどきライブが行われたり、日曜は若いマスターが営業されたりしておられます。
皆さんもこのアットホームで元気な雰囲気をぜひ味わってみてください。ハイ。

cafe Hat(カフェ.ハット)
川崎市中原区新城1-16-12
電話:044-788-0116
営業時間:
平日11:00~
ランチ:11:30~14:30
日曜11:00~20:00
ランチ11:00~17:00
定休日:第1、3土曜日

cafe Hat(カフェ.ハット)

|

« 2007春エルカジまつり開催 | トップページ | 新丸子の穴場で刺身を肴にちょっと一杯 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アットホームなカフェでおいしいランチ:

« 2007春エルカジまつり開催 | トップページ | 新丸子の穴場で刺身を肴にちょっと一杯 »