« うまいベトナム料理を食う | トップページ | ログハウスのような店内でイタリアン »

2007年4月 7日 (土)

とても素敵な隠れ家カフェ

ぷりんせすのレポートです。

D001_27 JRの蒲田駅で友人と待ち合わせする予定がありましたので、以前から気になっていたカフェ『お茶とお菓子 まやんち』さんへ寄ってから行くことにしました。

蒲田の大田区役所の近くの雑居ビルの二階にあるのですが、本当にこんなところにこんなかわいらしいカフェがあるなんて!とびっくりしますわ。
入り口からそこはもう『まやんち』さんの世界。
ドアを開けると、インテリアからお菓子のディスプレイまで本当にお茶を楽しむために店主さんがこだわっていらっしゃるのがよくわかります。

D002_19 このお店は世界のお茶と手作りのお菓子をゆっくり楽しむのがコンセプトなので、とにかくとにかくお茶とお菓子が豊富
それもそのはず、このお店では店主Mayaさんによるお菓子教室も行われているのです。毎月1つのケーキを勉強できて、更に日程も選べるので、人気がありそうですわ。
基本的に夜7時以降はお教室タイムだそうで、お菓子以外にも色んなお教室が企画されていて、紅茶やテーブルコーディネイトなども1日講座で行われているんです。こちらも楽しそうですわ。

お食事もやってらっしゃいまして、特製ドライカレー750円・サンドウィッチ・日替スープ付800円・スコーンプレート・日替わりスープ付680円があります。お食事メニューを注文された方は、お茶が200円だったり、デザートが300円だったりとお得になります。
私はとても楽しみにしていたアフタヌーンティ1600円をオーダーしました。
三段のお皿でお菓子の盛り合わせスコーン2個(手作りジャム&クロテッドクリーム)・サンドウィッチが盛られ、お茶(ポットサービス)と本当に盛りだくさん。
お茶はメニューから好きなものが選べます(一部割増料金のものあり)。
私はキーマンを選びましたわ。

D003_13 この紅茶を入れられているポットなどの食器も真っ白でとても素敵。アールズバーグというメーカーのものらしく、お店でも売られていました。
三段に乗せられたお菓子がやってくると、本当においしそうなお菓子たちが出迎えてくれるのですわ。
一段目はいちごのロールケーキガトーショコラいちじくのパウンドケーキガトー・マロンパンドジェンヌ、などその日のお菓子がずらり!二段目は大きなスコーンプレーンとレーズンのもの。その大きさにもびっくりしたのですが、おいしさにも驚きました。三段目はフィンガ-サンドイッチでお菓子ずくめの口休めになりますの。
素敵な家具に囲まれながら、少しずつお茶を楽しみながら、おいしいお菓子を食べ、本を読んでいるととても癒されましたわ。

この日は「Hat Love 」という帽子作家さん山之井さんの帽子と、帽子と紅茶をモチーフにした絵の青木さん、お二人のコラボレーション展示が行われていて、それも目を楽しませてくれました。
こちらのお店はギャラリーも兼ねていて様々なアーティストの展示が行われます。更に月1回タロット占いの日などもありますわ。

色んなアーティストとのコラボがまた素敵な『まやんち』さん。常連になりそうですわ。

お茶とお菓子 まやんち
東京都大田区蒲田5-43-7ロイヤルハイツ207号
電話:03-6276-1667
営業時間:11:00~19:30(ラストオーダー19:00)
定休日:不定休
4月のお休み:2(月)・9(月)・16(月)・30(月)
※2日、16日はお菓子教室のみ営業

お茶とお菓子 まやんち

|

« うまいベトナム料理を食う | トップページ | ログハウスのような店内でイタリアン »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: とても素敵な隠れ家カフェ:

« うまいベトナム料理を食う | トップページ | ログハウスのような店内でイタリアン »