ゴールデンウィークイベント情報
いよいよ、ぼうやたちは大喜び!ままたちにとっては魔の(笑)ゴールデンウィークがやってきます。今年は飛び石で前半と後半に分かれますが、このなかはら村の近くでも、色々な観光地があり、イベントも行われるようです。
簡単にいくつか紹介しますので、ゴールデンウィークに頭を悩ませる、お子様連れ、家族連れの方は参考にしてみてくださいね!
ままもそろそろ計画を練らなきゃ!!
・第10回 のり作り祭り
日時:4/29(日)~4/30(月)
☆のり作り体験、海の生物鑑賞、小カニ・エビつかみ取り、食品・装飾品販売、フリーマーケットなどが行われます。
川崎マリエン内(住所:川崎市川崎区東扇島38-1)
問い合わせ:川崎の海の歴史保存会(電話:044-266-4651)
・かわさき舞祭2007(4/29(日))
☆川崎のご当地ソングを子供たちに広めようと始められたダンスイベントで、子どもたちから大人までのダンスチーム32組約800人が参加します。
時間:午前10時30分から午後5時
場所:川崎駅周辺5会場(ミューザ川崎、チネチッタ通り、ルフロン前広場など)にて。
問い合わせ:かわさき舞祭2007実行委員会(電話:090-4536-1183)
<生田緑地でのイベント>
多摩丘陵のゆるやかな起伏に富んだこの生田緑地はクヌギ、コナラなどの自然林に囲まれた市内随一の緑の宝庫です。
主な施設に枡形山展望台、噴水広場、かおりの園、プラネタリウムのある青少年科学館、岡本太郎美術館、全国の古民家を集めた日本民家園、藍染め体験のできる伝統工芸館等があります。
ご家族皆さんで楽しめると所だと思います。
住所:川崎市多摩区枡形6、7丁目、東生田2丁目ほか
小田急線「向ヶ丘遊園駅」南口下車徒歩15分
向ヶ丘遊園駅北口小田急バス専修大学前行き終点「専修大学前」下車徒歩5分
・川崎市立日本民家園
●むかし遊び
わら民具着用や子ども向け竹馬、輪投げなどのコーナー。内容は日によって変わります。
日時:4/29(日・祝)、30日(月・祝)、5/3(木・祝)、4日(金・祝)、5日(土・祝)、6日(日)
/11:00~12:00、13:00~15:00
場所:作田家・広瀬家
料金:無料(入園料別)
定員:当日先着50名(天候による変更あり)
出演:民具製作技術保存会
・川崎市青少年科学館
ゴールデンウィークにあわせて特別な「星を見る夕べ」と「実験工房」が行われます。
5月2日からは、双眼鏡で楽しめるプラネタリウム・メガスターIIを使った新番組「メガスターで巡る世界の星空」もはじまります。
詳しくは公式HPにて
URL:http://www.city.kawasaki.jp/71/71tama/home/ikutaryokuti/index.htm
<電車とバスの博物館>
「電車とバスの博物館」は、2003年3月に高津から宮崎台に移転、リニューアルオープンしました。
東急線の旧型車両や電車・バスの運転および飛行機の操縦体験シミュレータなどの展示や、パノラマ模型運転コーナーなど、大人からこどもまで楽しめる博物館となっています。
ゴールデンウィーク中は休まず開館されます。
場所:川崎市宮前区宮崎2-10-12
詳しくは公式HPまで
URL:http://www.tokyu.co.jp/railway/railway/west/link/museum.html
ゴールデンウィークのイベント
開催日時:5/3(木・祝)~5/6(日)(4日間)午前10:00~午後4時まで
※5/5は子供(中学生以下)は入館料無料です。
1.現役運転士さんによるNゲージ運転会(3~6日)
貸出電車あります!個人のNゲージ電車持ち込みできます!
2.親子工作教室(3~4日)
ご家族でお面やかぶと作り、ぬり絵やオリジナルボックス作りができます!
3.輪投げゲーム(5日午後2時から、6日午後12時からと2時から)
小学生までの、ひとりで輪投げができる方。受付は当日9:30~各回先着50名様
インフォメーションにて参加券配布
4.写真プレゼント(5日のみ先着200名様)
電車(8090系)シュミレータ運転時の写真をプレゼント
<夢見ヶ崎動物公園>
幸区西部の市街地に囲まれた標高35mの自然林が残る小高い丘で、四季折々に植物と野鳥や昆虫が自然を楽しませてくれます。
園内には、65種、約400点の動物たちが飼育・展示されています。
なんと入場無料!
小さい公園ながら、動物との距離が近いため、まじかで動物たちが見られますよ。
動物たちのいるゾーンは階段や急な坂もないため、乳母車や車椅子等でも安心して見られます。
住所:川崎市幸区南加瀬1-2-1
JR川崎駅」西口より、市バス[川63,64,66]、臨港バス[川56,57,61,69]系統で夢見ヶ崎動物公園前」下車
JR鹿島田駅から徒歩20分
JR新川崎駅から徒歩15分
*JR新川崎駅の改札を出たロータリーの左側(跨線橋のたもと)に
案内の看板があります。
電話 044-588-4030
3/21~5/6までの土日祝日は動物公園駐車場は利用できません。
できるだけ公共交通機関をご利用ください。
その期間の臨時駐車場は鶴見操車場跡地になりますが徒歩20分ほどかかります。詳細はHPまで。
公式HP
URL:http://www.city.kawasaki.jp/30/30yumemi/home/yumemi/yumemi.htm
| 固定リンク