« 春休み前の大人の社会見学 | トップページ | 和モダンな店で仲間と酒を »

2007年2月28日 (水)

とにかくうわさのドーナツを!!

エンジェーヌのレポートです。

B001_25

去年の12月にオープンし、とにかく並ばずには買えないという『クリスピー・クリーム・ドーナツ』。新宿サザンテラスの前を通るとタカシマヤタイムズスクエアへの陸橋が人だかりになっていて、何だろうと思われた方も多いはず・・。

1937年にアメリカで創業して、ずっとオリジナルのドーナツを作り続けている老舗。その日本第一号店となると、そりゃ皆さん行きたくなりますし、食べたくなりますよね!
私も絶対並んでも買いたい。でもできれば並ぶ時間が少ないほうがいいって、時を待っていました。
そしてやっと平日、新宿方面に行く用事ができて、時間も取れたので、暇つぶしグッズも持って(本や音楽)、並んでみました~。

B002_22 このお店の基本ドーナツは「オリジナル・グレーズド」150円という、表面をサクっとしたシロップコ-ティング(グレーズというらしい)した、本当にシンプルな形のドーナツ。このドーナツの詰め合わせ「オリジナル・グレーズドダズン」という12個入りだと2個お得な1500円で買えます。
これ以外の「バラエティドーナツ」170円は、色んな種類があるのですが、こちらもお店側が勝手に詰め合わせてくれる「アソートダズン」12個入りを買えば2個お得な1700円で購入できます。
この「オリジナル・グレーズドダズン」「アソートダズン」は並んでいる列から、途中でよけて、別の列に並べるので、この日は早く買うことができました。もちろんそれを買ってイートイン利用の人もドリンクも一緒に早く買えるそう。
でも私は色んな種類を自分で選びたかったので、ガマンガマン・・。

列もいよいよお店に近い最終列になると、お店の方が「オリジナル・グレーズド」を1個ずつサービスしてくれました。これが焼きたてのホカホカ!ペットボトルでドリンクを持ってくればよかった~!とはげしく後悔・・・。さらに最終列になると、お店の工房でドーナツが流れて出来上がっていくさまをガラス越しに見ることができるので、またワクワクします。

B003_19 1時間弱並んだところで、レジに来ました。買いたいドーナツはHPでも、並んでいる時にお店の方からいただいたチラシからも、すでにチョイス済。
「オリジナル・グレーズド」は大目に、「チョコレートグレーズド」「チョコレートカスタード」「グレーズドレモン」「グレーズドクルーラー」「オールドファッションチョコレート」「グレーズドラズベリー」「シュガー」「シナモンアップル」「チョコレートグレーズドクルーラー」を買って来ました。
箱は6個入りと12個入りのがあるらしく、あまりは紙袋に入れてくれました。
余り並ばなくてすむセットのものも、小分けしたい人のために、頼めば袋はくださるようです。

並んでいる時にいただいたドーナツで味を知ったのですが、わりとシンプルで小ぶりドーナツのように見えるのに、結構しっかりとおなかに溜まります。それに思ったより甘い!さすがアメリカのドーナツ
買って帰ったチョコレートのものも、チョコレートが日本のものとは少し違う感じがしました。
中に入っているカスタードクリームはたっぷりというより、ドーナツ生地を生かした量になっていて、それもまた新鮮です。

とにかくまだしばらくは並ぶこと必至のこのドーナツ、一度お試しになってはいかがですか?ねらい目は平日朝ですよ~!
3月中旬までは限定品の「ダブルベリーハート」というストロベリーのアイシングにハートの形のパウダーシュガーがかけられた見た目もスゥイートなドーナツが登場です。この期間だけなのでこれもぜひお試しを!

クリスピー・クリーム・ドーナツ
東京都渋谷区代々木2-2-2新宿サザンテラス内
電話:03-5333-0560
営業時間:7:00~23:00

クリスピー・クリーム・ドーナツ

|

« 春休み前の大人の社会見学 | トップページ | 和モダンな店で仲間と酒を »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: とにかくうわさのドーナツを!!:

« 春休み前の大人の社会見学 | トップページ | 和モダンな店で仲間と酒を »