横山光輝の世界展に行きました
鉄人28号はもとより、魔法使いサリー、バビル二世、三国志など、何度もテレビアニメ化されたり、実写化されたりしている作品も年代別に分けられ、映像も流されているため、若い世代の方も十分楽しめる展示になっています。
中でも私の興味を引きましたのは、先生の作品のストーリー漫画がそのまま壁に貼られていて、今まで知らなかった作品までゆっくりと鑑賞できたことでございます。
先生原作の映像上映も3種類ぐらい各30分弱で座って見られますよ。
企画展観覧料で常設展もご覧になれるのでお得ですよ!
ちなみにギャラリーでは川崎フロンターレの活躍を写真や資料・映像などで展示・紹介している『川崎フロンターレ10周年記念展~Challenge the future~』と『第3回アメリカンフットボールW杯2007 川崎大会記念展』(12月9日(土)~2007年2月18日(日))と『ホームタウンスポーツかわさき 展』(12月9日(土)~2007年2月4日(日))が行われています。
※館内は撮影・録音禁止です。写真のロボットは発売されている展示品です。
横山光輝の世界展
2006年11/18(土)~1/8(月・祝)まで
(12/28(水)~1/2(火)は休館)
場所:川崎市市民ミュージアム
川崎市中原区等々力1-2(等々力緑地内)
TEL:044-754-4500
開館時間:9:30~17:00(入館は16:30まで)
観覧料:一般800円、学生500円、中学生以下・65歳以上無料
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
明日で終わってしまうかと思うと寂しくてなりません。
是非とも全国展開して欲しいものです。
投稿: K.T.P.S.2006 | 2007年1月 7日 (日) 14時08分